MENU

Apple製品は認定整備済製品でお得に購入しよう!

こんにちは。いのくまです。

今回はAppleの認定整備済製品について。

これを知らないだけで”損している”と言い切れる理由があるんです。

詳しく知らない人向けにメリット・デメリットを交えて解説します。

目次

認定整備済製品とは!?

認定整備済製品」とは、展示品や返品された製品を新品と同様の状態にリフレッシュして販売するAppleのサービスです。全ての製品が厳しい審査基準をクリアし再整備を受けています。

返品される

リフレッシュ(外装・バッテリー・不具合箇所の交換)

Apple認定整備済製品

こんな感じです。

車で例えると新古車みたいな感覚でしょうか。

Apple公式価格の最大15パーセント割引で購入することができます。そう、とってもお得なんです。

新品同様に1年間のサポートがつきますし、AppleCareに入ることもできます。

ページはApple認定整備済製品で検索するか、公式サイト一番下の

ラインナップから見ることができます。

メリット

最大15%オフで購入できる

最大のメリットはこれでしょう。新品価格と見比べると断然安いです。

公式サイトでは“最大”15%オフと書いていますが、基本最新のモデルでも最大値引率で購入することができます。

例えば、僕が購入したMacBook Air 2020。

出典 Apple公式サイト

新品価格だと115,280円(税込)ですが、整備済製品なら97,680円(税込)で購入できちゃいます。

価格差にして17,600円やはり15%ほど安くなっています。お得ですね。

浮いたお金はモニターや周辺機器のグレードアップに使いましょう。

もちろん高額になるほど割安になっていくので、思い切って上の構成を狙うのもいいと思います。

新品との差が見つからない

新品同様1年間のサポートは標準ですし、付属品も変わりません。

AppleCare+に入れば2年間のテクニカルサポートと保証も受けられます。

サービス面でも全く差がないんです。

外装やバッテリーも交換されているので見た目、体感で見分けることもできないと思います。生粋のAppleマニアなら見抜けるでしょうか。多分無理でしょう。

体感できる差があるとすればギフト包装が不可なこと、モノによって化粧箱が異なることぐらいですかね。

基本、お馴染みの白い箱で届くと思います。

デメリット

購入したい構成が必ずあるとは限らない

欲しいタイミングで望む構成が手に入らない可能性があります。自分でカスタマイズして購入することはできません。カスタマイズされた製品のラインナップを待つ必要があります。

私が認定整備済製品でMacBookを購入した時も毎日更新ページに張り付いていました。

最新モデルは基本品薄状態であると思った方がいいでしょう。大体、発売から数ヶ月後を目安に供給され始めます。在庫は返品された数だけ増えるので、欲しいモデルが必ず出てくるとも限りません。

“認定整備済製品”で検索すると在庫速報の記事がたくさん出てきます。それほど皆が狙っているということです。

MacBookだとメモリを増設(8GB→16GBなど)した構成が人気で、現行モデルは在庫が出てきてもすぐに売り切れてしまいます。

基本構成であればそこそこ出てくるイメージですが、BTOモデルになるとタイミングと運が重要です。

購入を急いでいる場合は時間的損失も考えて判断すべきでしょう。

新品同様は完全な新品ではない

これに関しては気持ちの問題ですね。

バッテリーやボディなど必要な部品が交換されているとは言っても、一度は人の手に渡っています。ほとんどの部品は製造時点からものです。

劣化や寿命を気にする人もいるでしょう。ですが、Appleは新品同様の性能・品質を保証しています。

出典 Apple公式サイト

“まったくの新品同様”だそうです。

ものによっては新品より数万円以上安く手に入る認定整備済製品。

僕は気になりませんし、このメリットの方が断然大きいと思います。

もし心配が勝つなら素直に新品を購入しましょう。

まとめ

こんなにもお得な認定整備済製品ですが、意外と知らない人も多いです。私ならギフト用でもない限り、目当ての構成が出ていたら新品購入はしないでしょう。整備済製品一択です。

それでも人気製品は半日持たずに売り切れてしまうこともあります。

Twitterアカウントをお持ちの方は、Appleストア整備済製品の入荷速報というアカウントをフォローすると最新の在庫状況を見逃さずに済みますよ。

以上、Apple認定整備済製品についてでした。

  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次